top of page

登園自粛の時




静岡も保育園自粛のお知らせが届き始め、

子供達とどうやって過ごそうって不安いっぱいになるよね。





我が家では

【気持ちを話すこと】

【大人も子供も歩み寄るルール】

を大切にしてます。



今まで #コロちゃんがいるから

大好きなデパートや公園、外食、イベントへ行けないことは伝えてあり、

コロちゃんがバイ菌であること(少なくともやな奴なこと笑)は理解しているようです。





休園を決めた時、

1番最初に私は子供たちにお話をしました。

もちろんわからないかもしれない1歳にも。



「明日から長い間コロちゃんにかからないように

保育園をお休みします。



コロちゃんにかかると咳が止まらなくて苦しくて、

1人で病院にいかなきゃならない。

かーたんやとーとにも会えなくなってしまうの。

もしかしたら死んでしまうかもしれないの。



それはすごく悲しいよね。





だから、

おうちでみんなでのんびり過ごして

コロちゃんにかからないようにしようと思います。





大切なお約束が3つあるから守ってほしいな。

⚫︎1つ目は今までやってくれてるように【手洗いうがい】シュッシュ(消毒)をやろうねって言った時はやってほしいよ。コロちゃんをゴシゴシ流しちゃおう!



⚫︎2つ目は、今まで通りいろんなところへ行くことができないけどおうちの前やお散歩になら行けるからたくさんお散歩や自転車しようね😊コロちゃんがいなくなったらいっぱいお寿司もお店も遊びに行こうね!



⚫︎3つ目は、お家にいるときにかーたんの時間がほしいよ。ずっと一緒に遊べるわけじゃなくて、かーたんの時間だよって時はピピピ(タイマー)ってなるまで一緒に遊べないよ。



2人には

かーたんととーとがついてるからね。

コロちゃんから絶対に守るからね。(ぎゅー)



大好きだよ😊

お休みはお約束守っていっぱいいっぱい遊ぼうね😊

そして先生に何して遊んだかいっぱい教えてあげようっ✌️」





的なことを話しました。



子供達が不安になりすぎないように

でも今の状況をわかってほしいから。



母の心が満たされなかったり

余裕がないと結果子供達に当たってしまう。



だから子供達のためにも

母は休む。

母の一息つく時間もちゃんと取る。



かーたんタイムと決めれば、

その時は遊べないよって罪悪感なく言える。

子供が泣いてもなにしてもコーヒー飲みながら一息つく。





その時間がなきゃ絶対大人だって辛くなる😅

子供にも時間の境界線はわかりやすく。





かーたんタイム以外はいっぱい遊んで

いっぱいテレビも見て笑(非常事態だもん💦)

楽しいことをみんなで探す🌸





イライラして晩酌は増えるかもだし笑

仕事はできないかもだけど

やっぱ命には変えられないから。





元気で生きていれば

いつか必ず笑える日が来る。

そう信じる。





まあ、

生きてりゃ

なんとかなるさ!😁✌️✨







#登園自粛 #自粛中

#非常事態宣言 

#ちゃんと話そう

#子供は親の鏡

#親がイラつくと子供もぐずる

#親が笑うと子も笑う

#おもいっきり遊ぶ 

#おもいっきり休む

#またおもいっきり遊ぶ

#本能的な毎日

#こんな時だからこそ

#生きていれば

#なんとかなる

#明日があるさ 


閲覧数:6回0件のコメント